Part Uの今回はHAWAII STATE LIBRARY(ハワイ州立図書館)を紹介します。
建物全体をアイボリーで統一した図書館の外観。
黒系の窓枠とのコントラストがセンスの良さと品格を感じます。
エンタシスを施した太い柱は重量感があって、図書館としての威厳を表わしているようです。
正直なところ、入館する際チョッと緊張しました。
ハワイ州立図書館のエンタシス
図書館内エントランス・ホール
警察官のような制服を着た女性警備員の方がいました。
館内で写真撮影大丈夫かと尋ねると、快くOKくれました。

ハロウィーンの飾り付けがいっぱい。
もちろん所蔵されているのは洋書です。

ズラッと並んだ洋書
修道院を思わせる佇まいは洋画のワンシーンのようです。雰囲気イイですネ。

DVDを探しています

書籍の他にCD、DVDなどAVメディアの部屋もあり、
今では廃盤のお宝ハワイアンCDがありそうでした。
こんなのもロコだったら借りられると思うと何とも羨ましい限りです。
そんな訳で、何から何まで羨ましい環境ですが、その中でわたしが一番羨ましく感じたのが、
学習机の広いこと。
その上至る所に設置されているから、日本の図書館のように座る席がない、なんてことはなさそうです。
こんな素敵なバッグをもらえるプレゼント企画もあるようです。
TOUR_2015/11
2020年10月28日|アーカイブス:全般|ハワイ:hawaii