本文へスキップ

JDA PROJECT こんな世でも今日を生き、そして明日もまた・・・

憧れのAuthentic HAWAIIそして、いま気になること諸々

  1. TOP PAGE
  2. ARCHIVES
  3. KA HULA 2012

ARCHIVES
期待してKA HULA 2012 行ってきました <ARCHIVES版>

KA HULA 2012  

神奈川県民ホールでの横浜公演...行ってきました。
KA HULA 2012

KA HULA 2012
以前から行きたかった「KA HULA」
機会あって、ようやく今年の6月10日、神奈川県民ホールでの横浜公演を観ることができました。

「KA HULA」の魅力は、何と言ってもフラとハワイアンミュージックを同時に楽しめること。
参加メンバーはフランク・ヒューイットをはじめとするハワイの一流フラ・ハラウと、ナホク・アワード受賞者のミュージシャンたち(下のパンフレット参照)。


さらに、このステージでは日本のハラウが何チームか出演して、
ハワイの豪華ミュージシャンをバックに、日頃の練習の成果を発表できるという贅沢な場になっている。
フラを志している人にとってはとても羨ましいイベントです。

さて、当日の公演を観ての感想を少々・・・
まず残念だったのは、当初出演予定だったナターシャ・オダの参加が変更になったこと。
ナターシャ・オダと云えば、彼女がミス・アロハフラになった2001年メリー・モナークでのあのステージ。 あの時のカヒコは圧巻でした。


彼女の踊りは烈しい動きの中に優雅さを秘め、
その勇姿はまるでキラウエア火山の噴火のように力強く雄大でいてキュート。
詳しいことはわかりませんが、古代ハワイの人々が火山に対する「畏怖」と「信仰」とを、伝説の「火の女神ペレ」に同時に抱くことと共通しているのでしょうか。
気性の激しい女神ペレにそうした複雑な魅力があるように、ナターシャ・オダのカヒコにも、「美しさ」と「激しさ」という一見相容れない要素(魅力)が同居しているように感じます。
YouTubeの小さな画面でさえ、その美と迫力は伝わってきます。
彼女の踊りからは溢れるほどのドラマチック性を感じます。

「2001年ミス・アロハフラ ナターシャ・オダ」を観る
Miss Aloha Hula 2001 Natasha Oda Merrie Monarch



そんな訳で、主人もわたしも一番注目し期待していたアーチストだっただけに、
不参加という情報を聞いたときはとてもショックでした。
(その代わりに、元ナ・パラパライのボーカルだった「Kehau Tamure」が参加してくれて、それなりに楽しませていただいたのですが・・・)
その責任を感じてかどうかわかりませんが、
主宰のフランク・ニューイットがその穴埋めとして精力的に踊ってくれたようです。

期待のライアテアは当日は少々疲れ気味だったのか、元気がなかったようです。
また、以前からファンだったウルヴェヒ・グェレロは持前のクリスタルボイスに多少の翳りがみえました。
ミュージシャンでよかったのは、ウェルダン・ケカウオハとカウマカイヴァ・カナカオレのふたり。
特にカナカオレは外見とは裏腹に、ユーモアのセンス抜群、笑わせていただきました。
二人とも、年齢、キャリア共々充実していて、今が旬と云った感じでした。

フラの方では、カウイ・カマナオ、キャリントン・ヤップの力強く軽快な男性フラとローナ・リムが、期待以上に素晴らしく印象に残りました。

また、今回このプログラムに参加した日本のハラウはというと、
正直なところチーム間でレベル的にかなりのバラツキがあったように思います。
コンペではないといっても本場ハワイの、それも一流メンバーの踊りと日本のチームの踊りが交互に披露されるため、嫌がうえでも両方を比較してしまいます。

「KA HULA」のようなレベルの高いステージには、
レベル的にまだまだというようなメンバーチームも見受けられ、
日本のハラウチームの参加選考には一考の余地があったように思います。

盛りだくさんのプログラムで、ハワイのみなさんのサービス精神が充分伝わるステージでしたが、3時間を越す公演はコンサートとしては長時間で、もう少しコンパクトでもよかったように思います。
また、横浜公演では日本のLAULAが特別出演し長時間演奏していましたが、
その辺りもどうなんでしょうか。(事情はわかりますが...)

フラとハワイアンミュージックを愛する主人としては、敢えて苦言を呈したいと申しておりました。
全般的に大いに楽しめたステージでしたが、時間、演出、運営面で改善してほしい面もあったように思います。

参考までに新旧のパンフレットを下に掲載しておきます。

左下が当初のパンフで中央にナターシャ・オダの写真あります。
右下は修正版でケハウ・タムレ (Kehau Tamure)に差し替えられています。
KA HULA 2012(当初のパンフ)KA HULA 2012(修正版パンフ)
*上記パンフレットの赤枠は筆者が追加しました。
*当ページタイトルのフライラストはサイト「ハワイアンイラスト、フリー素材のPuaPua」の素材を利用させていただきました。


2012/06/11_archive

2020年11月02日|アーカイブス:全般
JDA PROJECT

     

インフォメーション

  • 2022.04 サイトをミニリニューアルしました。
  • 2022.04 サイト名をLAULOA⇒LAULOA with HAWAIIに変更しました。

shop infoプロフィール

JDA PROJECT

人前ではいつも明るく、ひとりのときは思慮深く、ほどほどに芸術とハワイを愛し、いつも自然を大切に考え、焦ることなくマイペースで日々を過ごせたら、人生最高!

LINK


プラス得するハワイ情報サイ


ハワイ州観光局サイト


The Bus サイト