Honolulu Botanical Gardensの紹介
<フォスター植物園>
ホノルルはハワイの島々の中でも一番近代化した島、オアフ島の中心で最も人口の多い地域です。一見すると
ホノルル国際空港(*1)、
ダウンタウン、
ワイキキなど、
われわれ旅行者にお馴染みのエリアがあり大都会のイメージだが、意外や植物園が多いことでも知られています。
ハワイで暮らす地元の人たちの自然を大切にする精神が、こんな風な形で表現されていることに感心します。

以下の5つの植物園でホノルル植物園は構成され、一般公開されています。
それぞれが異なった自然環境をもち合衆国最大の熱帯植物コレクションを誇っています。
絶滅危機にある植物の保護管理が最大の目的とのこと。
ダウンタウン、チャイナタウン地区の最も北にフォスター植物園があります。
そこは綺麗に整備された街並みの一画にありシチュエーションは驚きです。
ジャングルのような植物園のすぐ隣にオフィースビルがあるのですから。
園内は珍しい緑みどりした多種の植物が生い茂っています。
こんな以外なところに植物園があるのもハワイならでは。
とても和みます。
わたしはまだ、フォスター植物園しか行ったことがありませんが、他の植物園も是非挑戦してみたいですね。
◆
Department of Parks and Recreation
☆フォスター植物園
50 North Vineyard Boulevard Honolulu,Hawaii 96817
日本語パンフやギフトショップあり
☆リリウオカラニ植物園
North Kuakini Street Honolulu,Hawaii 96817
☆ワヒアワ植物園
1396 California Avenue Wahi'awa,Hawaii 96786
☆ココ・クレーター植物園
400 Kealahou Street, Honolulu,Hawaii 96825
☆ホオマルヒア植物園
45-680 Luluku Road Kane'ohe,Hawaii 96744
*フォスター植物園を除き、入園料無料
開園時間 9:00〜16:00 (クリスマスと元旦を除く)
*2013/10投稿時現在
2013/10/01_ archive
2020年11月03日|アーカイブス:全般|ハワイ:hawaii
*ミニリニューアルの際に一部情報の更新、補筆等あり(2022.04)
JDA PROJECT
追記
注)
*1
ホノルル国際空港(Honolulu International Airport)
記事投稿時はまだこのこの名称であったが、2017年に「ダニエル・K・イノウエ国際空港」に改名された。変更された当時は、ハワイ到着を知らせるキャビン・アテンダントのアナウスもチョッと違和感があったのを記憶している。ハワイに来たという実感がいまひとつで寂しさと物足りなさもあった。